総合社会福祉研究所の活動
総合社会福祉研究所 > 総合社会福祉研究所の活動 > 神戸女学院石川康宏ゼミ生が語る ナヌムの家訪問報告会

神戸女学院石川康宏ゼミ生が語る ナヌムの家訪問報告会

 神戸女学院大学の石川康宏ゼミ生が、2004年に慰安婦問題を取り上げ、「ナヌムの家」を訪問し、ハルモニからの宿題(日本軍「慰安婦」問題を考える)冬弓舎から本を出しました。2005年にも、「慰安婦」と出会った女子大生たち(新日本出版)で取組を出版しました。今年も、9月に石川ゼミで訪韓・ナヌムの家を訪問しました。
 神戸女学院の学生たちが、この問題を通して、ナヌムの家や慰安婦たちとの関わりを通し、何を思い、感じ、何を学んだのかを掘り下げ始めています。
 今回は、大阪の社会福祉関係者9条と25条の会の共催も頂き、報告会を開催出来ることになりました。
 普通の若者たち、青年が、この問題を通して社会や日本、世界を見つめ始めた感動をごいっしょに伺いたいと思います。

  (総合社会福祉研究所 事務局長 黒田孝彦)


報告会
 10月17日(火曜日)午後6時30分から
  国労南近畿会館1階(研究所サロン)
  参加者が多ければ、2階会議室に移動します。
  事前に、参加申込み(メールでもFAXでも電話でも結構です)を頂ければ幸いです。
 報告
  神戸女学院大学石川ゼミ 学生
  (コメント  石川康宏 教授)

総合社会福祉研究所
大阪の福祉関係者でつくる憲法9条・25条の会
 参加申込み問い合わせは、総合社会福祉研究所まで
 電話06-6779-4894 fax06-6779-4895
 Email:mail@sosyaken.jp
お申込みはこちらから



お名前(※必須)
ふりがな(※必須)
職場(※必須)
郵便番号(※必須)
職場住所
 電話番号
 FAX番号(※必須)
メールアドレス(※必須)
会員ですか? 個人会員 非会員


トップページにもどる

総合社会福祉研究所
〒543-0055 大阪市天王寺区悲田院町8-12 国労南近畿会館3階
電話06-6779-4894 FAX06-6779-4895
e-mail:mail@sosyaken.jp