福祉のひろば Square of welfare

トップページ > 福祉のひろば > 福祉のひろば 2008年11月号

福祉のひろば 2008年11月号商品コード:hiroba-200811

販売価格(税込):550 円
ポイント: 0 Pt
数量 
申し訳ございませんが、只今品切れ中です。 電子書籍版はこちら

福祉のひろば 2008年11月号

【特集】今日の貧困と社会福祉の動向


●表紙の作品●
神門やすこ
●カット●
川本 浩・田上明子
【ひろばトーク】
現場の声が流れを変えた「ガテン系連帯」 池田一慶
●特集● 今日の貧困と社会福祉の方向
いま労働の現場で何が起こっているか 川村雅則
地域のお年寄りの健康問題を考える
―札幌・もみじ台団地のアンケートから― 堀毛清史
ナショナルミニマムの再構築に向けて
―生活保護基準をめぐる論点― 布川日佐史
第14回社会福祉研究交流集会 分野別分科会報告
続昌司/細貝大二郎/廣末利弥/奥村慶雄/丹波史紀/豊田八郎/木戸利秋

トピックス
多磨全生園で行われた障害者・患者9条の会 下野祇園
自然との共生、つながり、移住者にも優しい“ブナの北限の里”、北海道黒松内町 黒田孝彦

●連載●
カナダだより 良い時間 大河内南穂子
フォーラム 創意と行動力の発揮こそ、情勢を切り拓く力!
「後期高齢者医療制度」の廃止を求めて 福井典子
ひむろこだま保育園だより 子育て支援は親支援 佐藤厚子
相談室の窓から ドレミファごんちゃん 青木道忠
なべや博士の 社会福祉ひろば
社会福祉と両立しがたい成果主義賃金を考える 鍋谷州春
スウェーデンから見た日本
ヨーロッパ諸国禁煙事情 訓覇法子
わらじ医者 早川一光の「よろず診療所日誌」
呆うけを見つめて―その7 早川一光
よりあって おりあって――宅老所よりあい物語――
お年寄りの時間と関係 下村恵美子
育つ風景 「戦場に行かされた人たち」 清水玲子
福祉公務労働はいま
主体者形成も自治体労働者の仕事 塩見信彦
落合健二のニュース私考
冤罪報道を生んだメディアの責任 落合健二
映画案内 『ブタがいた教室』 吉村英夫
女性相談支援の現場から 教育プログラムの開始 堀琴美
海外社会保障事情
オーストラリアの配食サービスとナーシングホーム 下澤耕平
私の研究ノート
救護施設は、社会政策の矛盾をうつしだす鏡 松木宏史
ホームレスから日本を見れば 似て非なる「野宿者」 ありむら潜
花咲け!男やもめ 川口モトコ
バリアフリーな社会をめざして
ともに学び合うための支援活動 山田洸平

今月の本棚/みんなのポスト/ことばで遊ぼう!/福祉の動き
●グラビア● 大阪・岸和田「かれー屋さん」の仲間たち



現在のかごの中

合計数量: 0
商品金額: 0円
かごの中を見る

ログイン


メールアドレスを記憶する

パスワードを忘れた方はこちら
新規会員登録
送料PR 定期購読 電子書籍案内
有限会社福祉のひろば

〒543-0055 大阪市天王寺区悲田院町8-12
国労南近畿会館3階 電話06-6779-4955