福祉のひろば Square of welfare

トップページ > 福祉のひろば > 福祉のひろば 2008年8月号

福祉のひろば 2008年8月号商品コード:hiroba-200808

販売価格(税込):550 円
ポイント: 0 Pt
数量 
かごに入れる 電子書籍版はこちら

福祉のひろば 2008年8月号

【特集】「偽装再生」大阪維新の本質は?――全国波及の恐れと攻撃の特徴を検証する


●特集● 「偽装再生」大阪維新の本質は?――全国波及の恐れと攻撃の特徴を検証する

●表紙の作品●「海、山、昼寝に西瓜、夏やねー」 神門やすこ

●カット●
川本浩・田上明子

【ひろばトーク】
効率の論理と生活の論理──ある座談会を読んで── 布施晶子

●特集●
「偽装再生」大阪維新の本質は?
全国波及の恐れと攻撃の特徴を検証する
秋田幸男/中村公三/塩見洋介/黒田孝彦
大阪維新プログラム案の本質は大阪府解体計画 中山徹

トピックス
【現地リポート】最後のセーフティ・ネット!?
──高齢受刑施設「尾道刑務支所」を訪ねて──
【座談会】「つながり」で地域と人間の再生を
──釜ヶ崎のまちづくりの実践に学ぶ──
小掠昭/ありむら潜/西口宗宏/加美嘉史
研究交流集会の楽しみ方 嶋田加代子

●連載●
フォーラム
「自立支援プログラム」に関する三つの懸念 大野勇夫
ひむろこだま保育園だより
地域に根ざした一時保育をめざして 米津美鶴
相談室の窓から Tさんのイライラ 青木道忠
なべや博士の 社会福祉ひろば
保育「市場化」の犠牲者は幼い子どもたち 鍋谷州春
スウェーデンから見た日本
スウェーデンが心配する日本と中国の関係とは 訓覇法子
わらじ医者 早川一光の「よろず診療所日誌」
呆うけを見つめて―その4 早川一光
よりあって おりあって――宅老所よりあい物語――
お母さん・ご主人 そして 自分自身が…… 下村恵美子
育つ風景 支える 清水玲子
福祉公務労働はいま 路上生活に戻ったMさん 柳澤広司
落合健二のニュース私考
「学生アルバイトの僕が店長に?」 落合健二
映画案内 『ラストゲーム――最後の早慶戦』 吉村英夫
女性相談支援の現場から 怒りと孤独 堀琴美
海外社会保障事情
ノルウェーにおけるハンセン病患者と医師A・ハンセン 鈴木靜
私の研究ノート 「社会的排除」の克服に向けた課題 矢部典子
ホームレスから日本を見れば
刑務所か野宿。ニッポンの福祉は不在か? ありむら潜
花咲け!男やもめ 川口モトコ
バリアフリーな社会をめざして
障害のある子どもの放課後活動の制度化を 村岡真治

今月の本棚/みんなのポスト/ことばで遊ぼう!/福祉の動き
●グラビア● 追い詰められた乙女たち〜繰り返させない沖縄の悲劇〜



現在のかごの中

合計数量: 0
商品金額: 0円
かごの中を見る

ログイン


メールアドレスを記憶する

パスワードを忘れた方はこちら
新規会員登録
送料PR 定期購読 電子書籍案内
有限会社福祉のひろば

〒543-0055 大阪市天王寺区悲田院町8-12
国労南近畿会館3階 電話06-6779-4955