福祉のひろば Square of welfare

トップページ > 福祉のひろば > 福祉のひろば 2008年4月号

福祉のひろば 2008年4月号商品コード:hiroba-200804

販売価格(税込):550 円
ポイント: 0 Pt
数量 
かごに入れる

福祉のひろば 2008年4月号

【特集】夕張財政再建計画の実地検証と社会福祉のゆくえ


●特集● 新たな住宅なし貧困層の拡大

●表紙の作品●
ピカピカ気持ちがやって来たよ! 神門やすこ

●カット●
川本 浩・田上明子

【ひろばトーク】
点字の獲得は“光”の獲得だった 藤野高明

●特集● 新たな住宅なし貧困層の拡大
借地借家人組合の相談窓口から 船越康亘
――格差社会から見える民間借家の住まいと貧困――
新たな住宅なし貧困層の拡大
――住宅政策にいま何が求められるか―― 高瀬康正

トピックス 「社会的ひきこもり」への支援
──青年の自立支援にむけて──高砂光雄
「新しい自分に出会う」ために、ゆっくりと学ぶ高等部
──高等部専攻科修了報告会の取り組み── 辻正
語り合おう、元気になろう!
「社会福祉をつくる若手交流会」報告 田中智子
新しく福祉分野で働くみなさんへ 西村正広

●連載●
フォーラム
憲法二五条に軸足をすえた生存権の保障を 細貝大二郎
南海香里のさとだより 地域とともに
新体系への移行・魅力ある日中活動の実践 桑原一章
相談室の窓から 普通に育つ 青木道忠
なべや博士の 社会福祉ひろば
高齢者はみんな金持ちか? 鍋谷州春
スウェーデンから見た日本
スウェーデン人が見た100年前の日本(2) 訓覇法子
わらじ医者 早川一光の「よろず診療所日誌」
まずはこれまで── 早川一光
よりあって おりあって――宅老所よりあい物語――
生活の土台を関係からつくる 下村恵美子
育つ風景 〇歳児と新人先生 清水玲子
福祉公務労働はいま
問われる「仕事のあり方」と職場づくり 可児伸一
落合健二のニュース私考
日本人は中国食品を非難できるのか 落合健二
映画案内 『4ヶ月、3週と2日』 吉村英夫
女性相談支援の現場から 婦人保護事業の必要性 堀琴美
海外社会保障事情 パースの公共交通バス(CAT) 下野祇園
私の研究ノート
持続可能な社会を創るための福祉の役割 長澤哲也
ホームレスから日本を見れば
アルミ缶はセーフティネット? ありむら潜
【新連載】花咲け!男やもめ 川口モトコ
バリアフリーな社会をめざして
絵本の楽しみをバリアフリーに 攪上久子

今月の本棚/みんなのポスト/ことばで遊ぼう!/福祉の動き
●グラビア● 笑顔・その人らしさを大切に
―盲養護老人ホーム 槻ノ木荘(大阪府高槻市)―



現在のかごの中

合計数量: 0
商品金額: 0円
かごの中を見る

ログイン


メールアドレスを記憶する

パスワードを忘れた方はこちら
新規会員登録
送料PR 定期購読 電子書籍案内
有限会社福祉のひろば

〒543-0055 大阪市天王寺区悲田院町8-12
国労南近畿会館3階 電話06-6779-4955