福祉のひろば Square of welfare

トップページ > 福祉のひろば > 福祉のひろば 2015年8月号

福祉のひろば 2015年8月号商品コード:hiroba-201508

販売価格(税込):550 円
ポイント: 0 Pt
数量 
かごに入れる 電子書籍版はこちら
 今特集は、大多数の憲法学者が違憲と判断する法案を議席の数で強行しようとする情勢下で、平和を守り、願い、そして抗する女性をとりあげます。

 サブ特集は、戦時体制下の強制労働、強制連行問題です。
 一九四二年、朝鮮人内地移住要綱にもとづき、一九四五年の終戦までに日本へ強制連行された朝鮮の人々は八〇万人とされ、二〇%以上が北海道の開拓工事現場に送られ、過酷な労働環境で強制労働に従事し、病に倒れても満足な医療も受けず、死者は山中に埋葬されたままろくな供養も受けられませんでした。

 ここから逃れた労働者は、「戦争は戦闘員を殺傷するだけでなく、民間人の生命、家族、友人、仕事、地位、財産、可能性などを奪い、国土を荒らし、人間の精神を荒廃させ、遺族に長い悲嘆を残します。人類のあらゆる犯罪の中で、戦争ほど悪質で、規模が大きく、時間と場所に長く広い影響を与えるものはありません。しかも、戦争は彼我どちらにとっても犯罪であるにもかかわらず、勝者が必ず正義になります。加害者が勝利した時は加害者が正義になるのです。そんな犯罪はほかにありません。私は朝鮮人強制労働の真の犯人は戦争だと思っています」と訴えるのです(森村誠一著・小説『笹の墓標』より)。

 一九三八年、第一次近衛内閣は国家総動員法を成立させ、労働者の雇用、解雇、賃金、労働時間などが統制されていきます。物資動員計画では、軍需が優先され、民需は最低限まで切り詰められていくのです。そして、併合した国々の人たちを強制的に日本に移動させ、非人間的な労働力として使い捨てていくのです。

 「非人間的な行為が正当化」されていく歴史をしっかりと捉え、学び、同じあやまちを繰り返さないこと、福祉の前提は平和であることを再確認したい。

(編集主幹 黒田孝彦)



【ひろばトーク】

福島の生活から見えてくる平和のあり方 本田 歩

●特集● 女性と平和──過去に向き合わない政権は、国民の現実も見ない──

【座談会】岩崎敏子・岸本由起子・小川美農里

ハナコとタロウが考える安保法制(安全保障関連法案)と福祉

●サブ特集● 戦時下における強制労働

あぶり出したい・帝国の虚構・
 ──三菱金属細倉鉱山の戦時強制労働の実態 高見 恒憲

戦時体制下に起こった 名雨線工事・雨竜ダム工事の強制労働を

「朱鞠内・笹の墓標展示館」の資料より視る 編集主幹

●トピックス●

日本の大手介護事業者動向
 ──利用者を消費者に、そして中国進出 編集主幹

第21回社会福祉研究交流集会in埼玉

早川一光さん・繁澤多美さんをたずねました

●連載●

フォーラム
 入院できるベッドがなくなる? 相野谷安孝

相談室の窓から 
 S子ちゃんの心の奥にあるもの(その3) 青木 道忠

ソーシャルワークの原点と息吹を感じて
 思い通りにいきません! 伊藤 文人

育つ風景 抱っこしてほしい子どもと出会い直す 清水 玲子

「助けて!」って言ってもええねんで!
 子どもの貧困の当事者が立ちあがった「あすのば」 徳丸ゆき子

全盲夫婦の出会いから 二人三脚のあゆみ 
 子どもの頃の思い出 絹枝(4) 千田勝夫・絹枝

映画案内 『レント』 吉村 英夫

現代の貧困を訪ねて
  生活保護の家賃支給が引き下げられる 生田 武志

なにわ銭湯見聞録(28)
 ラッキー的銭湯体験記・その三 ラッキー植松

いただきます! 高槻温心寮
 食べたい! をかなえるアレンジレシピ 豚こま酢豚

ホームレスから日本を見れば ありむら潜

花咲け!男やもめ 川口モトコ

みんなのポスト /福祉の動き /今月の本棚 

●グラビア● 

女をなめるな!──怒りと退場のレッド・アクションを全国から

現在のかごの中

合計数量: 0
商品金額: 0円
かごの中を見る

ログイン


メールアドレスを記憶する

パスワードを忘れた方はこちら
新規会員登録
送料PR 定期購読 電子書籍案内
有限会社福祉のひろば

〒543-0055 大阪市天王寺区悲田院町8-12
国労南近畿会館3階 電話06-6779-4955