福祉のひろば Square of welfare

トップページ > 福祉のひろば > 福祉のひろば2014年1月号

福祉のひろば2014年1月号商品コード:hiroba-201401

販売価格(税込):550 円
ポイント: 0 Pt
数量 
かごに入れる 電子書籍版はこちら
国民の生活保護を切り捨て、国家の秘密保護を成立させた自公安倍政権。
 社会福祉を国家への服従の道具に化し、市場化を絡めて邁進する薄氷の政権に日本の未来を託すわけにはいかない。

 介護保険制度があたかも高齢福祉だと言わんばかりにすり替え、高齢福祉を担うはずの法人や事業さえも、制度政策の枠内や規制に閉じこもり、福祉実践を担う職員に、儲からない仕事を規制し、支払い能力と制度枠内のサービスに抑制する。

 児童福祉でも、介護査定という仕組みを保育査定として導入し、権利としての保育が商品に置き換えられ、売買に参加できない親を、そして子をその仕組みから排除する。

 福祉産業に参入する企業の資本構成は、金融やファンドが目立つ。他産業と同じように、配当や投機の対象として福祉産業に利益追求の存在として介入する。それがアベノミクスの正体ではないか。

 ところが、全国各地の多くの社会福祉現場で続く地域に根づいた福祉実践は、規制や抑制枠からではなく、やはり、地域住民の要求に応えようとする社会福祉実践として生きている。だからこそ、地域住民との根強い信頼や地域力としての温かさが生き続けている。それは、高齢、児童、障害やさまざまな福祉実践の分野から社会福祉の総合力としての存在が輝いている。

 社会福祉を変えるのは、国家ではなく、主権者の国民だということをもう一度おさえておきたい。今、国民がおかれている生活問題や社会福祉問題を解決するための社会福祉に変えるという運動と実践に他ならない。

 変質の構造を見据え、変革の智恵と集団を築きあえる二〇一四年が待ち構えている。 (編集主幹)


●表紙の絵● 神門やす子

●カット● 川本 浩

【ひろばトーク】
 社会福祉事業の健全な発展をめざして
  多様な事業体の中から選ぶ力を育てよう 中内 福成

●特集● 今と明日の社会福祉をつなぐ
《新年号座談会》
 1 民間社会福祉法人と社会福祉を語る
   正森 克也(21世紀・老人福祉の向上をめざす施設連絡会)、
   石井 一由記(愛知県民間社会福祉施設経営管理者会議)、
   茨木 範宏(社会福祉施設経営者同友会)
   石倉 康次(立命館大学教授、本誌編集人)

 2 いまのあなたを信じ、明日のあなたに期待します
   昨年9月号に登場した編集委員を送り出した事業所
   植田 章

●トピックス● 
セーフティーネットと化した刑事施設と社会福祉の課題
  ――第37回福祉教育研究会報告  西村 憲次

●連載●
フォーラム「たたかわずして権利の保障なし!」 福井 典子

連載 小川政亮 第二部 自伝(22) 「一九九〇年代」 
                         小川 政亮

相談室の窓から  移行期だからこそ喜びと誇りを(2)
                         青木 道忠

わらじ医者 早川一光の「よろず診療所日誌」 早川 一光

育つ風景 「いまは何するとき?」      清水 玲子 

いっぽいっぽの挑戦(10) 台風一過で考える 繁澤 多美

映画案内 『アルゴ』            吉村 英夫

現代の貧困を訪ねて イギリスのホームレス問題を訪ねる(完)
                         生田 武志

なにわ銭湯見聞録(九)           ラッキー植松

いただきます!               高槻温心寮
  相性バツグン! はちみつマスタードソテー

ホームレスから日本を見れば       ありむら潜

花咲け!男やもめ               川口モトコ

みんなのポスト/今月の本棚/福祉の動き

●グラビア● かがやき神戸の愉快なクラウンたち

現在のかごの中

合計数量: 0
商品金額: 0円
かごの中を見る

ログイン


メールアドレスを記憶する

パスワードを忘れた方はこちら
新規会員登録
送料PR 定期購読 電子書籍案内
有限会社福祉のひろば

〒543-0055 大阪市天王寺区悲田院町8-12
国労南近畿会館3階 電話06-6779-4955