福祉のひろば Square of welfare

トップページ > 福祉のひろば > 福祉のひろば 2013年9月号

福祉のひろば 2013年9月号商品コード:hiroba-201309

販売価格(税込):550 円
ポイント: 0 Pt
数量 
かごに入れる 電子書籍版はこちら
社会福祉の職場で働く若者が企画・取材・編集 !

初めて顔を合わせた、東京・大阪・京都の社会福祉施設で働く若者たち。

「寄り添う」「福祉のしごと」をキーワードに、
「自分たちが考える福祉とはなんぞや」を探ります。

 ◆里親さんへの取材から
    “寄り添う”って楽しい。でも、むずかしい……

 ◆戦後の社会福祉の基礎をつくった糸賀一雄さんの思想にふれる

 ◆社会派アイドル「制服向上委員会」会長 橋本美香さんのお話

 ◆ひきこもりを経験した人からみた“寄り添う”とは

 ◆佛教大学で社会福祉を学ぶ学生さんに講義をし、ともに考えたこと

 これらさまざまな取材や議論を通じて、若者たちは“寄り添う”
“福祉のしごと”をどのように考えたのでしょうか。

 読者の皆様も、一緒に考えてみてください。

=============================

社会福祉に関わり、働く若ものがつくるPart2

●特集● “寄り添う”って? “福祉のしごと”って?


里親さんに聞きました

  ◆無理せず、楽しく、自分にできることを

  ◆ “寄り添う”ってホントむずかしい

この子らを世の光に  今こそ輝く☆ 糸賀一雄の思想

「伝える」ことで広がっていく輪

  --制服向上委員会 橋本美香さんインタビュー

スタンド・バイ・ミー スタンド・バイ・ユー
  ただそばにいて、同じ景色をみる

佛教大学で学生に講義しました

  ◆4回生と考えました “寄り添う”ってなに?

  ◆まずは知ってもらおう! 1回生に伝える“福祉のしごと”

[第1回編集会議] 自分たちの“福祉”を伝えたい!

私たちがつくりました!

[第2回編集会議] 学生さんたちと一緒に議論したい!

[第3回編集会議] さて、9月号で何を伝える⁇36


〈座談会〉あらためて考える
         “寄り添う”って? “福祉のしごと”って?


●連載●

フォーラム 待機児童解消は、認可保育所の大幅増設で  上野さと子

連載 小川政亮 第二部 自伝(18) 金沢にて(前)    小川 政亮

相談室の窓から  手厚いケアのある居住の場を(2)  青木 道忠

わらじ医者 早川一光の「よろず診療所日誌」     早川 一光

育つ風景  打たれ弱い               清水 玲子

いっぽいっぽの挑戦(6)  myまな板に込めた願い   繁澤 多美

映画案内  『明日の記憶』             吉村 英夫

現代の貧困を訪ねて
    西成から生活保護切り下げ問題を問う      生田 武志

なにわ銭湯見聞録(五)                ラッキー植松

いただきます!
 野菜ゴロゴロ 鶏肉のトマト煮込み       城東老人ホーム

私の研究ノート
   多様な性を認め合って生きるために       古谷ミチヨ

ホームレスから日本を見れば             ありむら潜

花咲け!男やもめ                   川口モトコ


みんなのポスト/今月の本棚/福祉の動き

●グラビア● 考える→伝える→ひろがる→つながる

現在のかごの中

合計数量: 0
商品金額: 0円
かごの中を見る

ログイン


メールアドレスを記憶する

パスワードを忘れた方はこちら
新規会員登録
送料PR 定期購読 電子書籍案内
有限会社福祉のひろば

〒543-0055 大阪市天王寺区悲田院町8-12
国労南近畿会館3階 電話06-6779-4955