福祉のひろば Square of welfare

トップページ > 福祉のひろば > 福祉のひろば 2012年2月号

福祉のひろば 2012年2月号商品コード:hiroba-201202

販売価格(税込):550 円
ポイント: 0 Pt
数量 
かごに入れる 電子書籍版はこちら

福祉のひろば 2012年2月号

【特集】生活基盤の整備が再犯を防ぐ(更生と福祉)

2010年の入所受刑者27,079人。そのうち、高齢入所者(65歳以上)は、2014人でした。高齢の入所受刑者人員は最近20年間、初入者・再入者ともにほぼ一貫して増加傾向にあり、また、入所受刑者全体と比べてその増加傾向は著しく、再入者の割合が高い。高齢者の保護観察開始人員は増加傾向にありますが、高齢者の仮釈放率(2010年は28.3%)は、出所受刑者全体の仮釈放率(同49.1%)と比べて低い。高齢者では、引受人がいないなど、釈放後の帰住先が確保できない者が多いことなどによると考えられる(「平成23年度犯罪白書あらまし」より)。

特集最初の「神戸の冬を支える会」の青木しげゆきさんの話は、執行猶予で拘置所から社会に戻るケースも忘れてはならない問題で、居場所や生活基盤が整っていれば再犯の可能性が少なくなることを提起しています。

2005年7月15日に施行された「心神喪失者等医療観察制度」の監察指導を行うために設置された「社会復帰調整官」についても、大阪保護観察所の社会復帰調整官室に取材を行い、今号に掲載しました。この制度は、多くの問題があることや、一昨年度が実施5年後の見直しの時期でもあったことなどがあり、「障害者問題研究」vol.37 No.4(2010年2月発行)に「知的・精神障害をもつ人たちの触法問題事例と貧困を考える」(黒田孝彦)という題で紹介しました。

また、本誌2008年8月号では、60歳以上の受刑者が三分の一を占める尾道刑務支所の視察概況を掲載し、高齢受刑者の背景や出所後の生活問題、そして出所後の生活保護問題など刑務支所の苦悩なども一部紹介してきました。 今回、播磨社会復帰促進センターの矯正展を視察し、その概況も紹介します。

特集の第二部では、「小川恂臧さんは何を残したか」を、連載執筆者の小川政亮さん、1月号に執筆された横湯園子さん、社会福祉史研究者の永岡正己さん(日本福祉大学教授)の座談会で、今号・次号連続で掲載します。恂臧さん自身が生きた時代の位置と、1934年に瀬戸少年院ができるまでは全国に多摩と浪速の二か所の少年院しかなく、恂臧さんはその両方の院長を歴任し、浪速少年院で国内外を含めたさまざまな専門家の知恵を集めて緻密な実践が進められた記録や現実への対応がいかにして成し遂げられたのか等を探ってみました。

たとえば、恂臧さんが多摩少年院時代に秩父に少年たちを連れ、一定の時刻までに戻ってくるという話が紹介されましたが、ドイツで行われている受刑中に社会復帰をめざす取り組みとして、街に受刑者を連れて行き、模擬社会体験を重ねながら現実の社会に戻す取り組みと、現在の日本で再犯を繰り返す事態との乖離も問いかけています。

みなさまのご意見、感想をお待ちしております。(編集主幹)


表紙の絵と写真
神門やす子
背景写真:モニュメントバレー(下野祇園)

【ひろばトーク】
国際結婚問題の現状と課題 千葉 義信
─ 外国人妻の地域コミュニティにおける共生 ─

特集 生活基盤の整備が再犯を防ぐ(更生と福祉)

神戸の冬を支える会 青木 しげゆき
社会復帰調整官に聞く 殿村 壽敏・川原 稔
播磨社会復帰促進センター見学記

特集2 小川恂臧さんは何を残したか

座談会(前篇) 小川 政亮・横湯 園子・永岡 正己

トピックス

農業就業者の平均年齢は69.2歳 森本 吉秀
― 奈良県明日香村からの発信 ―

第3回 ひろばセミナー&南海ブロック読者会

連載

フォーラム 「税・社会保障一体改革」と一体の国民生活破壊にNO! 相野谷 安孝

ひとつのこと─
社会福祉労働と私たちの実践かぎりない可能性にチャレンジ? 高槻温心寮

相談室の窓から 自分づくりの大切な時期 青木 道忠

わらじ医者 早川一光の「よろず診療所日誌」
不思議、ふしぎ、人間のつくり(その2) 早川 一光

よりあって おりあって-宅老所よりあい物語- 父の最期 下村 恵美子

育つ風景 「あなたの味方です」 清水 玲子

野口雨情-名作の底に流れるもの- 第11回 『俵はごろごろ』 奈良 達雄

映画案内 『最後の忠臣蔵』 吉村 英夫

現代の貧困を訪ねて 町内にある遊郭 飛田新地 生田 武志

地球へ途中下車 第6回 ハンガリー子ども鉄道 根津 眞澄

私の研究ノート 高校無償化法と教育支援資金 岸 佑太

ホームレスから日本を見れば ありむら潜

地域から現場から 山間部の高齢者等への除雪支援対策 松尾 勇也

花咲け!男やもめ 川口 モトコ

今月の本棚/みんなのポスト/しりとりであそぼう!&憲法クイズ/福祉の動き


グラビア 高齢者要求実現・座りこみ宣言

現在のかごの中

合計数量: 0
商品金額: 0円
かごの中を見る

ログイン


メールアドレスを記憶する

パスワードを忘れた方はこちら
新規会員登録
送料PR 定期購読 電子書籍案内
有限会社福祉のひろば

〒543-0055 大阪市天王寺区悲田院町8-12
国労南近畿会館3階 電話06-6779-4955