福祉のひろば Square of welfare

トップページ > お知らせ > 2017年 悲田院ふくしアカデミア 開催のお知らせ

お知らせ一覧

2017年08月15日

2017年 悲田院ふくしアカデミア 開催のお知らせ

日程:2017年9月開講 全10講座+ゼミ
会場: 大阪健康福祉短期大学 あべのハルカス アバンスペース 及び総合社会福祉研究所

【大阪健康福祉短期大学 あべのハルカス アバンスペース】 あべのハルカス 23階
map.png

◆常勤講師:唐鎌直義(立命館大学) 小川栄二(立命館大学) 石倉康次(立命館大学)

◆開講形態 毎月1回、土曜もしくは日曜日に開講。
 午前10:00~12:00 真田理論を紐とく(担当:石倉康次)
 午後13:00~14:30 セミナー(常勤講師および外部講師による講義と質疑)
 午後14:40~16:10 ゼミナール
  (貧困研究、福祉労働研究、福祉経営研究の分野)
  (受講生がテーマをもって研究発表を行い常勤講師による論文作成指導を受ける)

第1期 開講予定

1.9月24日(日曜日) 開講式
真田理論を紐とく:石倉康次「社会福祉研究における理論と現実分析」
唐鎌直義「貧困問題のとらえ方─統計データの活用と分析─」/自己紹介と各自のテーマ設定

2.10月21日(土曜日)
真田理論を紐とく:「社会福祉の対象」「社会問題・生活問題・社会福祉」著作集第3巻
加美嘉史「公的扶助─社会福祉論争の現代的意味─」/「社会福祉の調査方法と文献調査の方法」

3.11月26日(日曜日)
真田理論を紐とく:「社会福祉運動とは何か」「社会福祉運動の戦後過程」著作集第5巻
濱畑芳和「福祉労働者の権利と社会福祉の公的責任」/受講生の学習・研究内容の報告と討論1

4.12月23日(土曜日)
真田理論を紐とく:「社会保障とは何か」「日本の社会保障」著作集第2巻
永岡正己「社会福祉の歴史と学ぶ意義」/受講生の学習・研究内容の報告と討論2

5.1月27日(土曜日)
真田理論を紐とく:「社会福祉の対象と政策─運動─労働─事業」「戦後社会福祉の政策展開と
展望」著作集第3巻
唐鎌直義「イギリス社会保障制度の形成と展開」/受講生の学習・研究内容の報告と討論3

6.2月24日(土曜日)
真田理論を紐とく:「社会福祉の現状と社会福祉労働論、社会福祉技術論」「社会福祉における
労働と技術の発展のために」著作集第5巻
小川栄二「福祉労働の専門性の原理的考察」/受講生の学習・研究内容の報告と討論4

7.3月18日(日曜日)
真田理論を紐とく:「地域福祉の基礎視角」「地域の福祉力について」著作集第4巻
櫻谷眞理子「児童福祉問題とソーシャルワーク」/受講生の学習・研究内容の報告と討論5

8.4月21日(土曜日)
真田理論を紐とく:「現代日本の民間社会福祉」「社会福祉事業体論の論点」著作集第4巻
峰島厚「障害者福祉の論点と課題」/受講生の学習・研究内容の報告と討論6

9.5月27日(日曜日)
真田理論を紐とく: 「社会保障と日本改革」「社会保障と社会発展・人間発達」著作集第2巻
山本耕平「精神保健と社会福祉」/受講生の学習・研究内容の報告と討論7

10.6月24日(日曜日)
セミナー:黒田孝彦(総合社会福祉研究所)「権利としての社会福祉と社会福祉事業経営」
ゼミナール:受講生の研究成果の報告・発表

修了式

■受講料
 当研究所個人会員 40,000円 / 一般 50,000円
※当研究所団体会員に所属の方は会員料金となる場合があります。詳しくは事務局 高倉まで。

郵便振替口座 00990-0-62868[加入者名]総合社会福祉研究所
※郵便振替用紙通信欄に「悲田院ふくしアカデミア」と明記して下さい。

■主催(お問合せ・申込先) 総合社会福祉研究所
〒543-0055 大阪市天王寺区悲田院町8-12
TEL:06-6779-4894 FAX:06-6779-4895
  http://www.sosyaken.jp      E-mail: mail@sosyaken.jp
お知らせ一覧に戻る
有限会社福祉のひろば

〒543-0055 大阪市天王寺区悲田院町8-12
国労南近畿会館3階 電話06-6779-4955