福祉のひろば Square of welfare

トップページ > 福祉のひろば > 福祉のひろば 2016年1月号

福祉のひろば 2016年1月号商品コード:hiroba-201601

販売価格(税込):550 円
ポイント: 0 Pt
数量 
かごに入れる 電子書籍版はこちら
この一年間、保育の新制度移行問題について、さまざまな変化がありました。もちろん今も続いています。

子どもの生活環境が大きく変貌していくなかで、今はむしろ、社会福祉という視点での「保育」が求められています。

保育現場での子どもや親たちと保育士の日々の向き合いの現実、待機児の問題、そして、労働環境の大きな変化、とくに母親たちの労働の変化のなかで、子どもたちが背負っている「荷」と、その親と子になくてはならない存在の保育の場。
その明日が、この制度の持ち込みによりどうなるかを考えざるを得ません。

今回の特集の取材を通して、現場の保育を担っている保育士をはじめとして、福祉労働者が「目の前の子どもたちの成長や発達を願っている」専門職としての姿勢は、制度がちがえども共通しています。

しかし、そのことが制度の中で実現できるのかどうか、不安を抱き、働き続けることも頭をよぎりながら、きびしい現実のなかでたたかわざるを得ないのが現実だという声も聞いてきました。

【ひろばトーク】

「非行」の子どもを中心に温かいつながりが 足立 眞理子

●特集● 社会福祉としての「保育」にこだわって

はだしっこ保育園へ体験取材!
 初心にかえる、はだしっこでの保育体験  工藤 由紀
 子どもの主体性とおとなの願い  島田由加里
 ・労働者の子どもをそだてる・をふりかえる  上西 克明

社会福祉としての保育をとりもどす   山田ゆう子

保育所として存続する理由──存続する園長に聞きました

●トピックス●

2016年の課題 石倉 康次

追悼 廣末利弥さん 石倉 康次

自分らしく子どもと向き合いたい  早川 亜希

安倍内閣流の日本か、憲法の日本か  石川 康宏

2016年3月10日~13日 陸前高田学校を開催します

鼎談 社会福祉研究と月刊誌編集──作り、学ぶが月刊誌の基本

年始広告

●連載●

フォーラム
 今年、30年目を迎える「日本高齢者大会」の成功をめざして  福井 典子

相談室の窓から 自分を変えたいY子さん(1)   青木 道忠

ソーシャルワークの原点と息吹を感じて
 総領事との意外な出会い   伊藤 文人  

育つ風景
 子どもの思いがわからなくて悩むとき、わかっていて悩むとき  清水 玲子
 
「助けて!」って言ってもええねんで! 
 あたたかい経験が、生き抜く力となる  徳丸ゆき子

全盲夫婦の出会いから 二人三脚のあゆみ 
 読み書きの自由をもとめて(1)    千田勝夫・絹枝

映画案内 『母と暮せば』 吉村 英夫

現代の貧困を訪ねて
 生活保護の問題を大阪市と話し合う  生田 武志

なにわ銭湯見聞録(33)
 銭湯の歴史・その2~入り口は柘榴(ザクロ)の香り? ラッキー植松

いただきます!
 彩りよく、お弁当にぴったり 肉巻き野菜  高鷲学園

ホームレスから日本を見れば ありむら潜

花咲け!男やもめ   川口モトコ  

みんなのポスト /福祉の動き /今月の本棚 

●グラビア● 

あそんで はしって はだしっこ!

現在のかごの中

合計数量: 0
商品金額: 0円
かごの中を見る

ログイン


メールアドレスを記憶する

パスワードを忘れた方はこちら
新規会員登録
送料PR 定期購読 電子書籍案内
有限会社福祉のひろば

〒543-0055 大阪市天王寺区悲田院町8-12
国労南近畿会館3階 電話06-6779-4955